ディズニープリンセスを線で考える

ディズニープリンセスを過去作品から考えて考察していくのが主です。どっちかというと懐古厨なのかもしれせんが、どのプリンセスもやっぱり好きです。憧れはオーロラ姫です。

クラシックプリンセス=ウォルトディズニー本人と考えたら初期プリンセスを女性差別と思うのが如何にバカバカしいのかよくわかる

ウォルトが一番好きなシーンを聞かれ「シンデレラのドレスアップ」と答えたのは有名ですが、貧乏イラストレーター時代から今もなお名を轟かせるエンターテイナーになった彼がこう答えたのはなんと納得がいく話でしょうか。

 

 「シンデレラストーリー」といえば玉の輿を詩的表現したものだと思われがちですが、ウォルト自身は男にも女にも訪れるであろう「サクセスストーリー」を描いただけに違いありません。

  元スタッフが「これは善悪の物語だ」と強く語る「眠れる森の美女」。これは彼が生涯をかけて最も心血を注いだと言っても過言ではない作品です。

 何より世界初の長編フルカラーアニメーションは「白雪姫」なのです。

 これほど大事に思われるプリンセスたちが女性差別的だとおもうのは早計です。

 何度女性の私がクラシックプリンセスに憧れたでしょうか。もちろん、今のプリンセスも素晴らしいのですが、クラシックプリンセスには「屈強」な部分があり、軟弱な女性とは思わずむしろ凛としているとすら思える彼女たちを可哀想だと思って欲しくありません。

 少し気になった方は是非目を通してください。

 

 ウォルトが女性差別主義者だったかどうかは分かりませんし、保守的なため、彼自身が男尊女卑の考え方を持っていたのかもしれません。しかし、現在まで愛されるディズニープリンセスが「女性差別」として描かれていたらここまで人気が出ているはずはないです。少なくとも私は何度もクラシック作品を見て「女性差別」だと思ったことはありません。

 

 クラシックプリンセスの基本要素は「夢」と「真実の愛」です。

 ウォルトには「作品が有名になり会社を大きくすること」という俗っぽい夢がありましたが、作品や娯楽に対してちゃんと愛を持っていました。彼は自分が何かを愛する心がやがて大きな夢に繋がるという成功体験を、夢(フロイト心理学的な意味で)のように描くことで、象徴としての「プリンセス」を描きたかったのではないかと思います。

「王子さまとの結婚」はまさに彼の言いたいことを分かりやすく説明します。「人と愛し愛されたい」という気持ちから「その人は王子さまで私は妃になれる」というビッグドリームに繋がった。これが「妃になりたい」だけならちゃっかりした印象を与えるだけですが、人を「愛したい愛されたい」という気持ちをちゃんと歌ったあとに恋に落ちているので、本当に抜け目がないと思います。

 

 白雪姫が初めて劇中で歌ったのは「アイム・ウィッシング」です。ボロをまとった彼女がこう歌うのは、まさに貧乏時代のウォルトの代弁です。「俺の作品を愛してはくれないか」と歌っているのではないかと感じます。(私がディズニーオタクですからそう感じるだけですが)

 

 そもそも、夢見る幸せと恋をしたときのウキウキした楽しい感じはモチーフとして非常に相性が良いと毎度作品を観て思います。70分の映画にするときに観ていて分かりやすくそれでいて力強くテーマが見えやすくなったためプリンセスに結婚させるのはモチーフとしての優秀さに過ぎないのではないかと私は思うのです。

 

 今や作品はディズニーに限らず、ストーリーが重視されます。それも「どう鑑賞者を騙すのか」に重きが置かれているように感じます。

 ウォルトにとってはそれらはあまり重視されません。何故なら「寓話」や「人が見る夢」のようにモチーフを使い、何かを隠しつつ、抽象的だが確実に心に残る映画に仕上げたかったからではないでしょうか。

 そもそも実写ではなくアニメーションで無ければならない映画にはストーリー性やリアリティよりも、むしろ抽象的で簡略化されたものでなくてはならないのではないでしょうか。もちろん、ただ単に簡略化されただけではつまらないでしょうから、記号化を上手にすることによって人の心に残るのでしょう。

 クラシックプリンセスとは夢と愛の記号化なのです。ストーリーとしての映画を観ることしか知らない私たちには彼女たちが普通の女にしか見えないのですが、彼女たちは夢と愛そのものなのです。夢と愛を上品で優しい女性キャラクターにしたのはアニメ的に成功していると私は思います。

 

 私は夢と愛が詰まった彼女たちの優しさが好きですし、ウォルトが伝えたかったことを優しいプリンセスとして残したのは女性差別なのでしょうか。

 

 「上品で優しい女性をモチーフにしたことが女性差別だ」とか言う人がいそうですが、モチーフの話をしだすと「なんで鳩は平和の象徴なの?」とか「禁断の果実は何故リンゴなのか?」とキリがないですよね。観ていて違和感がないしむしろ何故か説得力すら感じるからとしか私は答えようがありません。